最初に文句だけ書いちゃいます。
ジョニーのおもてなしは、あんまりおもてなしになってないような気も(^_^;)
むしろジョニーの優しさに甘えていただけのような。
とりあえず変な芸人の物まねを出すのは失礼でしかないと思うのでやめてほしい。
ジェーニャの密着は「120時間」と言ってたような気がするけど12時間の間違いでは?
もうちょっとふだんのときと競技当日の落差みたいなものを見せてほしかったなあ。
これだったらMWOが終わった後という条件付きで「YOUは何しに」に密着してもらったほうが面白かったかも。
それから、今季GPSの結弦君と今回のジェーニャを同列に語るのは無理があるだろう。
怪我したそのときに強行出場するのと手術後1年近くたって再起をかけて出るのでは全然ちゃうわいな。
もっともどちらも、べつにあえて出る必然性はなかったという点においては同じだけどね。
だからといって無理矢理絡めてくる必要もないじゃん。
だったら、ジョニーが結弦君の衣装をデザインしたのはソチだけじゃないんだし、そちらの縁をもっと取り上げたらいいじゃない。
どうせならSOIに行って真央ちゃんと会ってるほのぼの映像でも見たかったよ。
本田君との昔のライバル関係の話でもいいし。
他の日本選手との交流は出したら駄目なの?TBS。
あと、MWO後のTBSの情報番組でもそうだったけど、織田君が2つのジャンプをミスったことを言わないから、
もしかしたら4回転跳んでないのにプルシェンコが勝ったのは納得いかないと思う一般視聴者もいるかもしれないなと思いました。
と、ひとわたり毒づいたところで良かったことも。
まずはジョニー編。
むしろおもてなしされたような気もするけど、ジョニーが楽しそうで、とってもキュートだったからいいか~って感じですかね、全体として。
原宿でジョニーが行く店をチェックしておこうとか思ってたけど、Dogでは何も買えそうにないし、イケメンカフェにも興味ないのでまあいいや。
赤坂に行けたファンの方たちは嬉しかっただろうな~。
いいな~。滅多にないものね、こんなチャンス。
ジョニーもファンの人たちと触れ合えて嬉しかったかも。
糸井重里さんの話から、バンクーバーのことに触れてくれたのは良かった。
知らない人も多いだろうし。
キスクラでのあのスポーツマンシップにあふれた態度はファンを増やしたんだよね。
どこのインタビューだったか、あのとき何を考えていたかという質問に、
「エフゲニーのことを考えていたよ」と答えていましたね。
もうジェーニャが氷に出ていたから、客席の雰囲気が良くない中で滑るのは大変なことだから、お客さんに落ち着いてほしかったというようなことを。
でもこの後、彼は泣きに泣いたんだよね…。
いろいろ思い出してちょっと鼻の奥がツンとしました。
ちなみに、ジョニーと糸井さんのご縁の始まりはこちら。
http://www.1101.com/johnnyweir/index.html
ジェーニャ編
6分間練習で織田君に拍手してたとこも映してほしかったかなあ。
と、また不満を書いてしまった。
尺は思った以上に短かったけど、裏で集中してるときの表情はやっぱりかっこいいし、
ちょっとした腕や上半身の動きがもう綺麗なんだよね。
肩を抱えるような所作をした横顔がなんだかすごく綺麗に見えました。
両腕を開いて上を見上げるポーズのシルエットはもうため息が出るぐらい。
望結ちゃんとあき竹城さんも会場に来ていたとは知らなかった。
念願の(?)あき竹城さんと再会したときのジェーニャの反応が可愛かったw
「アキ~~」ってw
その後竹城さんが「来ちゃった…v」と言っても違和感ない。
ジェーニャとジョニーの共通の知り合いにあき竹城がいるかと思うとシュールである。
2015年01月31日
2015ユーロペアSP動画と結果
ストクリ
安定しています。
会場(がらがらだけど)の盛り上がりがすごい。
カワスミ
こちらも安定しています。
デススパイラルの入りがすごいですね。
客席で必勝はちまきをしてる人は日本人には見えないのだが(笑)
ジェームス&シプレ
フランスはペアも頑張ってますね。
なかなか魅力的なペアです。
ロシアの席巻許すまじというふうになってくれないと、ユーロ全体のフィギュアが衰退してしまいそうで心配なので、フランスが強いとほっとします。
マルケイ&ホターレク
一時はジュベと組むのではと噂されたヴァレンティーナ・マルケイ。
今シーズンからペア転向してこの演技は見事。
ツイストやスロージャンプはまだまだこれからレベルアップするでしょうし、楽しみですね。
タラモロ
ジャンプのミスが惜しかった。
でもフリーで十分逆転可能な点差。がんばって。
リザルト
http://www.isuresults.com/results/ec2015/SEG005.HTM
安定しています。
会場(がらがらだけど)の盛り上がりがすごい。
カワスミ
こちらも安定しています。
デススパイラルの入りがすごいですね。
客席で必勝はちまきをしてる人は日本人には見えないのだが(笑)
ジェームス&シプレ
フランスはペアも頑張ってますね。
なかなか魅力的なペアです。
ロシアの席巻許すまじというふうになってくれないと、ユーロ全体のフィギュアが衰退してしまいそうで心配なので、フランスが強いとほっとします。
マルケイ&ホターレク
一時はジュベと組むのではと噂されたヴァレンティーナ・マルケイ。
今シーズンからペア転向してこの演技は見事。
ツイストやスロージャンプはまだまだこれからレベルアップするでしょうし、楽しみですね。
タラモロ
ジャンプのミスが惜しかった。
でもフリーで十分逆転可能な点差。がんばって。
リザルト
http://www.isuresults.com/results/ec2015/SEG005.HTM
ラベル:フィギュアスケート
2015ユーロ男子FS動画と結果
ビチェンコ
メンショフとかヴォロノフとかこの彼とか、20代後半になってからぐんと伸びてくる選手たちっているんですよね。
イスラエルでのフィギュアスケートの発展につながるといいな。
ミハル
出だし好調に見えたのに…。
好きなんだけどな、このプロ。
4Tではなく4Sのほうが得意という選手は何人かいるけど、4Sだけの選手って成功率が低いような気がする。
ハビのように4Tも4Sも両方跳べるぐらいの技術がないと、やはり安定して成功させるのは難しいのかも。
ヴォロ
サルコウが抜けたのが惜しい。
でも2年連続台乗りすごい!おめでとう~~!!
コフ
相変わらず組んでる構成をこなしきれてない観がぬぐえないけど
何はともあれやっとユーロの初メダルおめでとう。
ポテンシャル的にハビに対抗できるのは今はコフぐらいかなと思うので、競り合ってユーロの男子を盛り上げていっていただきたい。
ハビ
3連覇おめでと~~!!!
今回はクワド3回入らなかったけど、全体をきれいにまとめた感じだね。
ワールドに期待しています。
ミハルの「フィガロ」と滑走順が続かなくて残念(笑)。
アジアン
課題はクワドだなあ。
今回、でも緊張しつつ踏みとどまった感じでしょうか。
これを糧に来シーズンさらなる飛躍を期待します。
リザルト
FS
http://www.isuresults.com/results/ec2015/SEG002.HTM
総合
http://www.isuresults.com/results/ec2015/CAT001RS.HTM
メンショフとかヴォロノフとかこの彼とか、20代後半になってからぐんと伸びてくる選手たちっているんですよね。
イスラエルでのフィギュアスケートの発展につながるといいな。
ミハル
出だし好調に見えたのに…。
好きなんだけどな、このプロ。
4Tではなく4Sのほうが得意という選手は何人かいるけど、4Sだけの選手って成功率が低いような気がする。
ハビのように4Tも4Sも両方跳べるぐらいの技術がないと、やはり安定して成功させるのは難しいのかも。
ヴォロ
サルコウが抜けたのが惜しい。
でも2年連続台乗りすごい!おめでとう~~!!
コフ
相変わらず組んでる構成をこなしきれてない観がぬぐえないけど
何はともあれやっとユーロの初メダルおめでとう。
ポテンシャル的にハビに対抗できるのは今はコフぐらいかなと思うので、競り合ってユーロの男子を盛り上げていっていただきたい。
ハビ
3連覇おめでと~~!!!
今回はクワド3回入らなかったけど、全体をきれいにまとめた感じだね。
ワールドに期待しています。
ミハルの「フィガロ」と滑走順が続かなくて残念(笑)。
アジアン
課題はクワドだなあ。
今回、でも緊張しつつ踏みとどまった感じでしょうか。
これを糧に来シーズンさらなる飛躍を期待します。
リザルト
FS
http://www.isuresults.com/results/ec2015/SEG002.HTM
総合
http://www.isuresults.com/results/ec2015/CAT001RS.HTM
ラベル:フィギュアスケート
2015年01月30日
12月のマスタークラスの記事
Vicksとエフゲニー・プルシェンコから未来のフィギュアスケートのスターのためのマスタークラス
2014年12月30日
2014年12月15日、Viksブランドと共にエフゲニー・プルシェンが子供たちのためのフィギュアスケートのスポーツ教室「Vicksアクティブ・ファミリー」マスタークラスを開いた。
7歳から9歳の45人の子供たちが参加した。
Vicks同様、エフゲニー・プルシェンコはすべてにおいて最大限の結果に到達しようとし、それはこのコラボレーションを大成功させる。
フィギュアスケート教室の若い生徒たちにとって、エフゲニーは-単にロールモデルであるだけでなく、シニアの仲間にとっては値の付けられない経験をシェアすることができ、彼らのビッグスポーツへの道の第一歩をサポートすることでもある。
値の付けられない経験をシェアすることのできるシニアの仲間を、彼らがビッグスポーツへの途上の最初の一歩をサポートすることでもある。
“Vicksアクティブファミリー”マスタークラスのために、エフゲニー・プルシェンコはトレーニングの立案者のテクニックを使った。
若いフィギュアスケーターのためのスポーツ活動は-プロフェッショナルスポーツへの道であるだけでなく、新たな高みを克服することに向かうことが知られている。
第一に、トレーニングのプロセスからくる忘れられない感情、健康のためのアドバンテージ、強い免疫と早くから病気に抵抗する力。
1年間Vicksブランドと仕事をしてきたエフゲニー・プルシェンコは、風邪がどのように生活を厄介にさせ、計画を邪魔するか、快く彼らの向上心において若いフィギュアスケーターたちを支援している。
エフゲニー・プルシェンコ:「氷の上では最大の勇気と勇敢さがあり、僕はこんなにたくさんの有望な若いフィギュアスケーターがロシアにいることを誇りに思います。
ここでは僕たちは強い神経だけでなく、強い免疫と病気に抵抗する能力も必要です、何と言ってもスケートリンクの気温はリラックスすることを許しませんから。
僕はVicksブランドには長いこと親しんでいて、未来のチャンピオンたちを支援してくれることに感謝しています」
Vicksは咳と風邪薬の売り上げが世界“ナンバーワン”のブランドで、子供たちと大人たちが健康であり、彼らが生活の中で常に生き生きと情緒的に生きられることに気を配っている。
エフゲニー・プルシェンコ-世界で有名なフィギュアスケーター、もしスポーツを生き、成功を信じることをやめないならば、人間の身体の可能性は限界がないと、彼自身とファンに一度ならず証明した。
http://www.cosmo.ru/editors/promo/master-klass-ot-viks-i-evgeniya-plyushchenko-dlya-budushchih-zvezd-figurnogo-kataniya/
日本のVicksさんはスノキン日本公演に向けて協力していただけないもんですかのう…。