昌磨くん
いやはや、何と言うか…。
細かいミスがあってまだ伸びしろありそうなところが怖い。
昌磨くんは小柄なのにリンクをすごく広く使うところもダイナミックで好き。
ジェイソン
どうしても点を取るための詰め合わせみたいなプログラムになりがちな昨今、音楽をBGMにしないこの人の演技は本当に好き。
だけど若干単調な気もする。まだ細かいところをこれから詰めていくのだろうけど。
デニス
こういうの体幹コントロールができてるというんでしょうかね。滑ってる姿に無理がなくて美しいです。
ランビエールコーチも途中で拍手。
ペトロフ
ミーシン先生にしてはオシャレな選曲。本人の希望かもしれないけど(←プロフェッサーに失礼すぎ)
うーん、まだ最初だからとは言え、コレオというか所作というか、ジェイソンがやったらもっと一つ一つ決まるだろうになとおもってしまった。
ちょっと雑。
クワドを入れられないのであれば細部を詰めてほしいかなあ。
マヨロフ
ロシアより愛をこめてとはまた(^^)
ジャンプの調子悪いなあ。
ラズキン
なかなか素敵な仮面舞踏会。
アクセルは苦手なのかな?
4-3はお見事。
ぜひぜひもっと伸びていってほしい。
著作権の関係か、上位入賞者でもyoutubeで音声が入ってないのがあるので、それは略。
リザルト
http://www.fisg.it/upload/result/4468/SEG004.HTM
http://www.fisg.it/upload/result/4468/CAT002RS.HTM
プロトコル
http://www.fisg.it/upload/result/4468/CSITA2017_SeniorMen_FS_Scores.pdf
2017年09月25日
2017年09月24日
唐突にテサモエ
今季フリーのロクサーヌがかっこよかったので。
仕事やら何やらあれこれ重なって、まだロンバルディアも見終えてないのに次々始まる(>_<)
コリヤダがネペラ杯で4Ltzを降りたそうで、これまた楽しみ。
仕事やら何やらあれこれ重なって、まだロンバルディアも見終えてないのに次々始まる(>_<)
コリヤダがネペラ杯で4Ltzを降りたそうで、これまた楽しみ。
2017年09月22日
カワスミ引退を発表
詳しいことはまだわかりませんが、
怪我も相次ぎ、しょうがないのかなとは思うものの、もう一花咲かせてほしいという思いもずっと持っていました。
でも、長年にわたり、特にユウコちゃんは言葉も通じないロシアに単身渡り、国籍変更してまでのオリンピック出場、本当にお疲れさまでした。
https://twitter.com/europeonice/status/911227900812283909
https://twitter.com/5tv/status/911222849465196544
ざっと斜めに見ただけだと、特にこれといった理由は書かれてないような。
限界、ってことなのかな。
http://www.fsrussia.ru/intervyu/3158-yuko-kavaguti-aleksandr-smirnov-zavershili-sportivnuyu-kareru.html
2017年09月17日
ロンバルディア杯2017女子FS
アリーナ
アデリナがジュニアで頭角を現し始めた頃を思い出す。
すでに女王の風格がある。
リプニツカヤ引退のニュースにネットで、ロシア女子は次々才能ある若い子が出てくるけど、なんだか使い捨てにされてるみたいという声を見かけた。
芸能人ではないので使い捨てというのは違うけれど、なんとなく言いたいことは分かる気もする。
日本での報道の仕方にも問題があるのだろうけれど。
でも、ロシアも精神的ケアも含め、才能ある子たちみんなをしっかりサポートしてほしい。
こんな素晴らしい選手、長く活躍してほしいと願ってやまない。
新葉ちゃん
ザギトワに逆転は許したけど見事なものです。
スタートダッシュで後で息切れしないように、ピーキングをしっかりして平昌を目指してほしいです。
コストナー
おお、牧神か。以前やったときのも好きだったな~。
こういう表現が難しい曲はコストナーならでは。
調子を上げていって完成形を見たいです。
ブラディー・テネル
ところどころちょっと粗い印象を受けるのだけど、ちょっと面白いプログラム。
ルッツからのコンボお見事。
ゆらちゃん
冒頭にアクセルから3連て面白い。
スパイラルもきれい。
コレオはちょっと薄味かなあ。
リーザ
「ベリー明子」ならぬ「ベリーリーザ」なプログラム。
リーザは3Aをフリーに入れたい意欲はあるそうなので、無理はしてほしくないけど、調子を見て入れられそうならぜひぜひチャレンジしてほしい。
リザルト
http://www.fisg.it/upload/result/4468/SEG002.HTM
http://www.fisg.it/upload/result/4468/CAT001RS.HTM
プロトコル
http://www.fisg.it/upload/result/4468/CSITA2017_SeniorLadies_FS_Scores.pdf
アデリナがジュニアで頭角を現し始めた頃を思い出す。
すでに女王の風格がある。
リプニツカヤ引退のニュースにネットで、ロシア女子は次々才能ある若い子が出てくるけど、なんだか使い捨てにされてるみたいという声を見かけた。
芸能人ではないので使い捨てというのは違うけれど、なんとなく言いたいことは分かる気もする。
日本での報道の仕方にも問題があるのだろうけれど。
でも、ロシアも精神的ケアも含め、才能ある子たちみんなをしっかりサポートしてほしい。
こんな素晴らしい選手、長く活躍してほしいと願ってやまない。
新葉ちゃん
ザギトワに逆転は許したけど見事なものです。
スタートダッシュで後で息切れしないように、ピーキングをしっかりして平昌を目指してほしいです。
コストナー
おお、牧神か。以前やったときのも好きだったな~。
こういう表現が難しい曲はコストナーならでは。
調子を上げていって完成形を見たいです。
ブラディー・テネル
ところどころちょっと粗い印象を受けるのだけど、ちょっと面白いプログラム。
ルッツからのコンボお見事。
ゆらちゃん
冒頭にアクセルから3連て面白い。
スパイラルもきれい。
コレオはちょっと薄味かなあ。
リーザ
「ベリー明子」ならぬ「ベリーリーザ」なプログラム。
リーザは3Aをフリーに入れたい意欲はあるそうなので、無理はしてほしくないけど、調子を見て入れられそうならぜひぜひチャレンジしてほしい。
リザルト
http://www.fisg.it/upload/result/4468/SEG002.HTM
http://www.fisg.it/upload/result/4468/CAT001RS.HTM
プロトコル
http://www.fisg.it/upload/result/4468/CSITA2017_SeniorLadies_FS_Scores.pdf
2017年09月16日
ロンバルディア杯2017女子SP
リーザ
ジャンプの調子が戻りきらないなあ。
衣装素敵。
次々とロシア女子の才能が現れてるけど、リーザと同じ個性の人はいない。
踏ん張って存在感を示してほしいなあ。
カロリーナ
以前ならEXでやったようなプログラム。
すごく洗練されて、表現も豊かで音楽に添っていて、滑らかで、綻びのない演技。
同年代のあっこちゃんも、年下で仲の良かった真央ちゃんも引退してしまったけど、競技へのモチベーションを保ってるのもすごい。
リーザとミーシンはまさに生徒と先生という感じだけど、カロとミーシンは同志のよう。
なんでキスクラ行かなかったんだろう。
新葉ちゃん
スケーティングうまいと思うのよね、この子。
その上に3-3も跳ぶし、この若さで独特の、けれんみというか何と言うか、大人っぽさとか色気とかいうのとは違う味がある。
細かいポジショニングとか所作とか詰めたらもっと見栄えがするようになると思うし、本当にこれからが楽しみ。
ザギトワ
満を持してのシニアデビュー。
この衣装はどこかで見たことがあるような気がするな。
優雅な滑り、つなぎも工夫してるし両手タノも綺麗。ロシア女子らしい、スピードとエレガンス。
メドちゃんの壁は高いと思うけど、シニアでの活躍が楽しみ。
悠良ちゃん。
リザルト
http://www.fisg.it/upload/result/4468/SEG001.HTM
ジャンプの調子が戻りきらないなあ。
衣装素敵。
次々とロシア女子の才能が現れてるけど、リーザと同じ個性の人はいない。
踏ん張って存在感を示してほしいなあ。
カロリーナ
以前ならEXでやったようなプログラム。
すごく洗練されて、表現も豊かで音楽に添っていて、滑らかで、綻びのない演技。
同年代のあっこちゃんも、年下で仲の良かった真央ちゃんも引退してしまったけど、競技へのモチベーションを保ってるのもすごい。
リーザとミーシンはまさに生徒と先生という感じだけど、カロとミーシンは同志のよう。
なんでキスクラ行かなかったんだろう。
新葉ちゃん
スケーティングうまいと思うのよね、この子。
その上に3-3も跳ぶし、この若さで独特の、けれんみというか何と言うか、大人っぽさとか色気とかいうのとは違う味がある。
細かいポジショニングとか所作とか詰めたらもっと見栄えがするようになると思うし、本当にこれからが楽しみ。
ザギトワ
満を持してのシニアデビュー。
この衣装はどこかで見たことがあるような気がするな。
優雅な滑り、つなぎも工夫してるし両手タノも綺麗。ロシア女子らしい、スピードとエレガンス。
メドちゃんの壁は高いと思うけど、シニアでの活躍が楽しみ。
悠良ちゃん。
リザルト
http://www.fisg.it/upload/result/4468/SEG001.HTM