実はもっと前にこれに関する記事を書く、というより友達のブログを紹介するつもりだったんだけど、ついつい怠けて後回しにしているうちに機を逸してしまったんです。
国産ワクチン開発については、実は友人がその治験者になってまして、国産ワクチン開発が特集されたテレビ東京の『ガイアの夜明け』という番組を大変興味深く観ました。
その特集の第3弾が昨年末放送され、
https://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/smp/backnumber4/preview_20211217.html
それを受けて、治験者になった友人と私との共通の友人(まだるこしい表現ですみません)で昌磨ファンでもあるうららさんが、ご自身のブログにワクチンの治験の流れや番組内容についてわかりやすくまとめてくれました。
実は第2弾のときもまとめてくれたんです。番組をご覧になってなかった方はぜひ読んでいただいて、ワクチン開発における治験者のありがたさを知ってほしいなと思います。
私はモデルナで受けましたが、熱は38度に届かない程度だったので軽いほうだったんですが、みごとにモデルナアームになって2日間仕事休む羽目に。なので今後毎年接種しなければならないようになっていくなら、副反応が小さい国産ワクチンを選択できたら嬉しいなと思っています。
うららさんのブログはこちら↓
国産ワクチン開発の最前線~「ガイアの夜明け」を見て
https://ameblo.jp/urarahiyori1217/entry-12691940754.html
「ガイアの夜明け~ワクチンの真実3」を見て
https://ameblo.jp/urarahiyori1217/entry-12721264318.html
ラベル:その他